SENABLOG

歯科大生のライフハックブログ

親知らずを抜くべき理由とそのタイミングを解説してみた

スポンサーリンク

f:id:shimisena:20180125015454p:plain

皆さん突然ですが親知らず生えていますか?

歯学部生をしていて、大学生の友人によく親知らずに関して質問を受けることがあります。「いつ抜くのがベストなのか」、「そもそも抜かないといけないのか」などです。

今回は、親知らずに何らかの不安がある人に向けて、親知らずの抜歯のタイミング、抜歯すべき理由を解説していきます!

そもそも親知らずって

f:id:shimisena:20180125015617j:plain

親知らずとは、最も後ろに位置する歯であり、第三大臼歯が正式な名称で、智歯(ちし)とも呼ばれています。親知らずは8番目の歯で、永久歯の中で最後に生えてきます。永久歯は通常15歳前後で生え揃いますが、親知らずは生える時期が10代後半から20代前半であり、親に知られることなく生えてくる歯であることがその名前の由来です。

親知らずを抜く理由

①親知らずは咬みあわせに必要ないことが多い

親知らずの生えてくる場所が不足している、あるいは萌出方向(生える方向)が通常と異なるために、埋伏(埋まった状態)していたり、傾いてきちんと生えてこないことがしばしばみられます。これでは生えてきても咬みあわせが出来ないので、生えていてもあまり役には立たないです。

②親知らずの周りは不潔になりやすいので炎症を引き起こしやすい

f:id:shimisena:20180125015644j:plain

親知らずは歯肉に部分的に被ったままになることにより不潔になりやすく、歯肉の炎症を起こしやすい状態となってしまいます。これを智歯周囲炎(ちししゅういえん)と呼び、20歳前後の人によく起こります。智歯周囲炎が周囲の軟組織や顎の骨に広がると顔が腫れたり、口が開きにくくなったりすることもあります。

③親知らずによって手前の歯がむし歯になりやすい

f:id:shimisena:20180125012933j:plain

不潔になりやすいという理由からむし歯にもなりやすいです。親知らずだけでなく手前の歯も虫歯になる可能性が高いです。臼歯は咬みあわせの上でかなり重要な歯ですので虫歯になることを避けたい歯です。

④親知らずは磨きにくい

親知らずは一番奥の歯であるので、歯磨きをしてもかなり磨きにくいです。タフトブラシなどを有効に使わないとしっかり磨くのは困難です。

抜かなくてもよい親知らず

  • 上下で噛み合っている
  • 虫歯や歯周病になっていない
  • 歯磨きがしっかりできている

 親知らずを抜くべきタイミング

  • 虫歯になっている
  • 歯茎が腫れて「痛い」を2回以上経験
  • 食べもののカスが詰まりやすい
  • 手前の歯が親知らずと接する部分に虫歯がある

まとめ

以上をまとめますと、

親知らずは必ずしも抜くものではありません!

咬み合わせの無い、虫歯になっている、磨きにくい、手前の歯が虫歯になっている親知らずは抜くべきです!

どうして抜きたくないという方はしっかり磨いて炎症やむし歯にならないようにしっかりブラッシングしましょう!

歯医者の予約はこちらから