SENABLOG

歯科大生のライフハックブログ

知らないとやばい!歯の神経を抜くとどうなるのか~メリット・デメリットまとめてみた~

スポンサーリンク

皆さん歯の神経を抜いた経験ありますか?

f:id:shimisena:20171015194114p:plain

歯医者でいきなり「歯の神経を抜きましょう」と言われて、あまり納得できないまま同意してしまったことはありませんか?

そんなことが無いように、歯の神経を抜くとはどういうことなのか、歯の神経の役割と歯を抜くメリット・デメリットを解説していきます。

歯周病の記事はこちらから!

歯の神経って

f:id:shimisena:20170813050404j:plain

歯の神経は歯髄(しずい)と呼ばれる部分のことを言います。

歯髄の働きとしては、象牙という部分の栄養補給をしたり歯の修復をすることで歯を強く保ったり、虫歯菌などの細菌が歯から体に入るのを防いだりします。

歯の神経を取るメリット

①痛みを無くすことが出来る

f:id:shimisena:20170803041323j:plain

虫歯による痛みや、冷たい水にしみたりする知覚過敏が神経を抜くことで感じなくなります。一番大きいメリットはこれですよね!

②病気の進行を止めることが出来る

f:id:shimisena:20171015193001p:plain

虫歯が進行することで、歯だけではなく歯を支える骨を溶かしてしてしまいます。細菌を取り除き無菌状態にすることで進行を抑えることが出来ます。

進行すると上の図のように歯の根っこの先に膿を作ります。

歯の神経を取るデメリット

①歯がもろくなる

f:id:shimisena:20171015193157p:plain

神経を取るとその周りの血管も取ることになるので、歯に栄養を送ることが出来なくなりもろくなります。なので歯の寿命も短くなります

②歯の色が変色する

神経を取った歯は白ではなく茶色く変色してしまいます。

③治療期間が長くなり、費用がかかる

神経を取る治療は回数がかかってしまい、治療期間と費用がかかってしまいます。

歯の神経の取り方

f:id:shimisena:20171015193452j:plain

基本的に麻酔をして、歯の根っこが見やすいように歯を削り、上の図の針のような器具(リーマー)を使って、消毒と繰り返しながら神経を取っていきます。

ただし、一回の処置では複雑な形状の根っこにある神経を取りきれないので薬を置いて、数回にわたって治療を行います。

こちらの動画で詳しく解説されています。

まとめ

歯の神経は取ってしまうと、寿命が短くなるということで出来ればやりたくない処置です。そのためには毎日歯を磨き虫歯対策を万全にしましょう!