SENABLOG

歯科大生のライフハックブログ

日本人の大好きなウユニ塩湖の絶景が10年後見られなくなるらしい話

スポンサーリンク

f:id:shimisena:20180129001842p:plain

皆さんご存じですか?

死ぬまでに見たいウユニ塩湖の絶景が見れなくなるかもいれないことを・・・

f:id:shimisena:20170908102608j:plain

ボリビアのウユニ塩湖とは

f:id:shimisena:20180114184850j:plain

ウユニ塩湖は「ボリビア」の西側、「南米チリ」との国境近くにある湖で標高が平均で4000M近い位置に広がる「アルティプラーノ」と呼ばれる高原地帯にあります。

全面鏡張りで青い空と白い雲が湖に映しだされて綺麗で日本人が大好きです。

僕もウユニ塩湖ではありませんが、ウユニに似ているトルコのトゥズ湖に2017年夏行きました!

似ていましたが、やはり違いました笑。嘘なのにいいねありがとうございました!

アニメのOPにウユニ塩湖使い過ぎ説

f:id:shimisena:20180114181300j:plain

調べてみたらこんな感じでめちゃくちゃ使用されています笑。ナルトがウユニ塩湖にいるのは面白いですね。「四月は君の嘘」と「東京喰種」だけは見た事ありました!

ウユニ塩湖関連書籍もたくさんある

 

なぜウユニ塩湖の絶景が見れなくなるのか

ウユニ塩湖は世界最大のリチウム埋蔵量を誇る

f:id:shimisena:20180114184940j:plain

世界最大のリチウム埋蔵量を誇ると推測されている場所として注目を集めている場所が「ウユニ塩湖」です。なんと世界の50パーセントものリチウムがあります。

リチウムの需要が上がり高騰している

リチウムの分類項目をチェックすると解る通りリチウムは「アルカリ金属類」に属する「レアメタル」に分類されておる。21世紀に入りレアメタルの経済市場の争奪戦は特に激しくなり一部の国がレアメタルをほぼ独占しつつある経済事情もリチウムの価格高騰を招いている要因となっておる。リチウムイオンバッテリーの需要は今後更に増加していくのは明らかであり、このウユニ塩湖からのリチウムの採掘が今後のテクノロジー分野の大きな成長にも影響を与えると考えられている。

各国がウユニ塩湖での採掘権の獲得を目指している

f:id:shimisena:20180114184718j:plain

ウユニ塩湖では、塩湖からリチウムを効率的に採掘する技術力が必要となり今現在はまだ研究段階の部分も多いため「日本」や「フランス」、そして「中国」や「ロシア」の企業が採掘権の獲得を目指して活動している。尚、鉱物資源の採掘権の確保に関しては中国が国家プロジェクトとして活発に活動を行なっており、中国国内だけでなく多くの鉱物資源産出国の採掘現場や港の整備を行う形で将来的な権利を確保しつつあるのが現状。しかし現在はボリビア政府の開発許可の問題や塩湖からのリチウム資源の採取などに課題が残っている。

ウユニ塩湖に行くことにしました

f:id:shimisena:20170913013029j:plain

まだ開発途中でそれほどリチウムの採掘は進んでいませんが、確実に将来今のように多くの観光客が行くことは難しくなり、絶景も見れなくなるかもしれないですね。ですので僕も来年2019年に行くことにしました!

歯科医師の国家試験が2月頭にあるので、それを終えたら発つ予定です。それに向けてお金貯めて、気持ちよく発てるように勉強頑張ります!

【トルコ】カッパドキアの気球が最高だった話

 
編集

f:id:shimisena:20180128024007p:plain

かねてからトルコに行く最大の目的であったカッパドキアの気球

今回のトルコ旅のハイライトといっても過言でないほど最高だったので記事にまとめてみました!

トルコに行こうと思った理由は下の記事に書いてます。

【目次】

カッパドキアとは

  • カッパドキアは火山の噴火によって柔らかな溶岩を強風と水が浸食し、固い地層が現れたことで地球が作り上げたもの。
  • ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」として、世界遺産の中でも少数の複合遺産として登録されている。
  • カッパドキアは、紀元前15~12世紀、古代オリエントの王国、ヒッタイトの中心地として栄えてきた。それが4世紀になるとローマ帝国の迫害から逃れてきた、キリスト教徒が移り住み、地下都市や、岩窟教会を作り上げたと伝えられている。

気球ツアーについて

申込方法

現地のツアー会社で申し込めます。イスタンブールなどの都市や日本からでも申し込めますが現地での申し込みが一番安いそうです。

僕達は250リラ(7500円)ほどでAngelousTravel

というギョレメのメイン通りにある会社で申し込みました。

f:id:shimisena:20170916051859j:image

ここの会社にはカディールさんというかなり日本語が上手で日本に留学経験のある方がおられます。

めちゃくちゃフレンドリーで面白くて優しいという三拍子揃っています笑。

f:id:shimisena:20170916051919j:image

代理店では次に、バルーン会社を決めることになります。

バルーンの会社も選ぶことが出来、僕たちは1991年にカッパドキアでバルーンを飛ばし始めたKappadokia Baloonという老舗にしました。

申し込むと宿泊ホテルまで送迎してくれるので、安心してバルーン搭乗を体験出来ます。

実際に乗ってみた

残念ながら、僕たちはなんと1日目に気球に乗ることが出来ませんでした。原因は強風でした。夏は比較的そのようなことは少ないそうですがカッパドキアに来られる際は余裕を持った日程にすることをオススメします。

やむを得なく、1日カッパドキアの滞在を延期して2日目でやっと乗ることが出来ました。

朝4時過ぎに起き、眠たい目を擦りながらバスに乗り、気球の会社のオフィスに向かいます。その後、各気球行きのバスが手配され、各々の気球の配置されている場所にまたバスで向かうといった流れです。

気球の場所に付くと気球に熱で暖めた空気を送り込むという作業を見ます。10人以上乗る気球なので気球自体の大きさや火の激しさに圧倒されました。

f:id:shimisena:20170917213817j:image

気球の準備と乗りこむ人数が整いいよいよ出発となります。徐々に高度が上がっていく様子は自らがドローンになったかのような錯覚を覚え、そこからは夢のような心地でした。

f:id:shimisena:20170916052254j:image

バルーンは、最高1000mまで上がり、浮遊時間は60~90分。地上の喧騒を忘れるくらい荘厳な風景の数々を楽しめます。上空では、上昇と下降を何度も繰り返してくれるので、奇岩をパノラマ状で見たり、至近距離で見たりできるので楽しみは倍加します。

f:id:shimisena:20170916052337j:image

気が付けば眼前に、果てしなく広がる、大自然が織りなす不思議なカッパドキアの景観を満喫できるかと思います。

一般に空を飛ぶと言っても、高層ビルの上を飛ぶのとは違い下を見ると、周囲が大草原、その上を浮遊するので、あまり恐怖感はありません。高所恐怖症の人でも安心して乗れそうです。ただスマホやカメラを落とさないように撮影するのが怖かったです笑。

f:id:shimisena:20170916052355j:image

着陸した後は、スパーリングワインが振る舞われるのも嬉しいです。そこで無事着陸を祝して皆で乾杯します。

f:id:shimisena:20170917213856j:image

そして何より想い出となるのは、自分の名前が入った飛行証明書をくれるので、日本に帰って自慢ができます。

f:id:shimisena:20170917213216j:image

気球以外の楽しみ方

僕たちはバギーカッパドキアの岩郡を2時間で回るツアーにも参加しました。

これも同じツアー会社で予約しました。時間帯が複数あるみたいてすが、おすすめはサンセットツアーです。1時間のものと3時間、4時間のものもあるそうですがオススメは2時間です。料金は日本円で1000円台でした。

f:id:shimisena:20170917214216j:image

こんなマッドマックス的な感じで各所を巡ります。運転もある程度速度が出るので楽しいです。

f:id:shimisena:20170917215241j:plain

こういう際どい形の岩もあります笑。

サンセットはこんな感じの高台から見ます。少し登って疲れますが、運転や登った疲れも消し飛ぶような最高の景色でした。

f:id:shimisena:20170917213139j:image

 バギー以外にも車で巡るツアーや町中に絶景ポイントがあるので飽きることはほぼないです。

夢の洞窟宿にも安く泊まれる

f:id:shimisena:20170917220558j:plain

世界遺産の一部に泊れるんです。

ザ ドーム ケーブ バイ トラベラーズ (トルコ ギョレメ) - Booking.com

僕たちはここのドミトリーに泊りました。夜になった時の照明と石灰岩の雰囲気が最高でした。

まとめ

いかがでしたか?

僕自身期待してカッパドキアに来ましたが、その何倍もよかったです!次来るときはお嫁さんと絶対に来たいです。

カッパドキアは数年前には日本人が観光客の3分の1ほどだったそうでしたが、今では少なくなっていると現地のトルコ人の方がおっしゃっていました。彼らはかなり親日家で街を歩いているだけでも、喋りかけてくれるので楽しいです。

ぜひ皆さん死ぬまでに行ってくださいね!

 

▼ウユニ塩湖にはGoProと一眼レフ必須!

関連記事:今買うべきアクションカメラGoPro HERO6 情報【スペック・性能・機能まとめ】

関連記事:【2018年】初心者にオススメのコスパの良い一眼レフカメラ