SENABLOG

歯科大生のライフハックブログ

【夏休みにおすすめ】東京の伊豆諸島離島「神津島」がアウトドア好きにオススメな理由

f:id:shimisena:20180511105614j:image

こんにちは、セナです。

先日、東京の伊豆諸島の「神津島」に二泊三日で行ってきました!

神津島が魅力的すぎたので今回全力でその魅力を紹介したいと思います。

神津島とは

f:id:shimisena:20180511104603j:image

東京から、南へ180㎞。伊豆諸島の中ほどに位置するこの小さな島は、伊豆の島々を造った神々の集会所となったという言い伝えから、神が集いし島」神津島と名付けられたそうです。

 

名前がまずカッコ良すぎますよね!

 

東京竹芝港から神津島まで3時間25分、静岡からは2時間20分、調布からは飛行機で45分で行くことができます。

神津島がアウトドアにオススメな理由

天上山トレッキングがアルプス並の絶景

f:id:shimisena:20180511104637j:image

神津島でぜひ訪れて欲しい場所のひとつ「天上山(てんじょうさん)」。

f:id:shimisena:20180511110114j:image
標高572mの小さな山ですが、その表情は豊かで、樹林、灌木林、岩場、砂漠、池などなど、南アルプスを思わせる山となっています。

f:id:shimisena:20180511110124j:image

f:id:shimisena:20180511105004j:plain

f:id:shimisena:20180511104932j:plain

f:id:shimisena:20180511104827j:image

花の百名山にも選出されている山です。

f:id:shimisena:20180511104943j:image

山頂には遮るものは何もない360度の眺望を楽しめる天空の丘、砂が堆積してできた表砂漠や裏砂漠、ハート型に水をたたえた不動池などのパワスポやビュースポットが点在していて、美しい季節の花などの植物が自生、晴れた日は富士山や御蔵島など周辺の島々も一望できます。

オーシャンビューの無料のキャンプ場が充実している

f:id:shimisena:20180511105114j:plain

f:id:shimisena:20180511105033j:image

神津島には3つのキャンプ場があります。

  • 沢尻湾キャンプ場
  • 長浜キャンプ場
  • 都立多幸湾公園ファミリーキャンプ場

このうち沢尻湾キャンプ場と長浜キャンプ場が無料です。僕たちは沢尻湾キャンプ場に泊まりました!炊事場やトイレなども完備されており、何と言ってもオーシャンビューの中でのキャンプは最高でした。

f:id:shimisena:20180511105054j:image

夕焼けも良過ぎました。ちなみに無加工です!

f:id:shimisena:20180511131752j:image

次は他のキャンプ場にも泊まってみたいです。

釣り・ダイビング・サーフィンなどの海のアクティビティが充実している

ダイビング・サーフィン・海水浴・釣りなどが夏にはかなり充実されています。

また、僕のオススメなのが「赤崎遊歩道」という場所で飛び込みができるスポットです。

f:id:shimisena:20180511105144j:image

約3mの飛び込み台、約7mのつり橋の真ん中からの飛び込み、一番高いのはそばに佇む岩約10mからの飛び込みという感じで3レベルの飛び込みができます!

下のサイトに詳しく書いてあります。

神津にいくばぁ(神津島)

オーシャンビューの温泉が最高

神津島温泉保養センターという温泉があり、水着を着て混浴で楽しむ外のオーシャンビューの温泉があります。岩肌に打ち付けられた波しぶきを見ながらの温泉は格別でした。

※男女別の室内の温泉もあります

満点の星空鑑賞が最高

f:id:shimisena:20180511105240j:image

東京(竹芝)から約170Kmの距離にある自然豊かな島なので、都心の光害の影響を受けず、満天の星の輝く島であります。星空鑑賞スポットも数多くあります。

kozushima.com

まとめ

f:id:shimisena:20180511110207j:plain

いかがでしたか?

登山好き、サーフィン好き、釣り好き、ダイビング好き、キャンプ好き、星好き、温泉好き、写真好きといったアウトドア好きの人にはめちゃくちゃオススメです。

特に東京の生活に疲れた方は一度神津島の自然に癒されて下さい!

【バイクで西日本一周】行ってよかった九州地方のおすすめの絶景スポットを写真とともに紹介してみた

f:id:shimisena:20180408185219j:plain

バイクで西日本一周をして、九州地方で行ってよかったところをご紹介します!

大分県

湯布院

『日本一の「おんせん県」』とも自称する大分県。

大分県の温泉といえば、湯布院別府ですね!

別府は以前に行ったので、今回は湯布院に行きました。

f:id:shimisena:20180408174619j:image

由布岳を眺めながらの温泉は最高でした!

f:id:shimisena:20180408174642j:image

18切符で卒業旅行していた京都の大学生の子と2時間ほど温泉に浸かりながら語り合いました!

熊本県

鍋ヶ滝

日本でも珍しい裏に回れる滝です!マイナスイオンたっぷりで癒されました。

f:id:shimisena:20180408174707j:image

f:id:shimisena:20180408174719j:image

阿蘇

今回の一番の楽しみだったのが、阿蘇でのツーリングです!

f:id:shimisena:20180408184208j:image

大観峰草千里ケ浜の景色が特に最高でした。

f:id:shimisena:20180408174752j:image

f:id:shimisena:20180408174826j:image

モンベル南阿蘇店もあります。南阿蘇店限定Tシャツゲットしました。

牛と記念撮影も出来ます!

f:id:shimisena:20180408174854j:image

まだまだ震災で復旧していない道路も多く工事中の箇所も多くみられました。

実際行って自分の目で見てみないとわからないものですね。

f:id:shimisena:20180408174921j:image

f:id:shimisena:20180408174942j:image

f:id:shimisena:20180408175000j:image

宮崎県

高千穂峡

日本滝百選にも選ばれている「真名井滝」

天孫降臨の地と言われていて日本の神話に登場するほどの超絶パワースポットらしいです

手漕ぎボートにも乗れるので、デートにもオススメです!

f:id:shimisena:20180408175104j:image

近くにある店のチキン南蛮も超絶分厚く最高に美味でした。

f:id:shimisena:20180408175131j:image

鹿児島県

桜島

鹿児島市内からフェリーで行きました!

二輪乗り込みでも330円は安い!普通に乗るだけですと大人160円で乗れます。

普段火山というものに馴染みがないので、活火山の噴火というのは衝撃的でした。

f:id:shimisena:20180408175208j:image

f:id:shimisena:20180408184227j:image

指宿

恥ずかしながら、「いぶすき」と読むのを知りませんでした笑。

砂蒸し風呂が体験できます!10分入っただけでめちゃくちゃ熱いです。

f:id:shimisena:20180408175229j:image

雄川の滝

大河ドラマの「西郷どん」のオープニングのロケ地にもなっているそうで、滝のエメラルドグリーン具合がハンパないです。

f:id:shimisena:20180408184243j:image

f:id:shimisena:20180408184257j:image

ただ駐車場から片道20分歩かないといけないのが大変でした笑。こんな感じの道をひたすら歩きます。

f:id:shimisena:20180408184310j:image

 ドローンで空撮したムービーやばいです!

www.youtube.com

まとめ

いかがでしたか?気になる絶景があればぜひ九州旅検討してみて下さい!

まだまだ見ぬ絶景が九州にはたくさんあるのでまた僕も行ってみたいです。

 

関連記事:【バイクで西日本一周】行ってよかった中国地方のおすすめの絶景スポットを写真とともに紹介してみた

【バイクで西日本一周】行ってよかった中国地方のおすすめの絶景スポットを写真とともに紹介してみた

f:id:shimisena:20180406194859j:plain

バイクで西日本一周をして、中国地方で行ってよかったところをご紹介します!

※過去に行ったところも紹介してます。

岡山県

美観地区

岡山といえばまずは倉敷の美観地区でしょう!白壁と瓦屋根が印象的な建物が軒を連ねています。

f:id:shimisena:20180406202112j:plain

景色以外にもやぶなお君オススメの豆柴カフェがあるそうなんで、次は行ってみたいです!

豆柴が可愛すぎる!!倉敷美観地区にある豆柴だらけの『豆柴カフェ』に行って来た!【ドッグカフェ】 - やぶなおブログ

児島ジーンズストリート

ジーンズの聖地、児島。浜風が心地よい「児島ジーンズストリート」には、世界各国のジーニストたちが「児島クオリティ」を求めて続々と訪れるそうです。

町中にジーンズが干してあってだいぶインスタ映えでした。

f:id:shimisena:20180406201246j:plain

世界的に有名なブランド桃太郎ジーンズもあります。

f:id:shimisena:20180406201338j:plain

f:id:shimisena:20180406201207j:plain

鷲羽山

瀬戸大橋の雄大さを存分に感じることのできるスポットでした。

夕景の美しさは格別出そうで、「日本の夕陽百選」に選定されています。次は夕焼けを見てみたいです。

f:id:shimisena:20180406201221j:plain

広島県

尾道

個人的にめちゃくちゃ好きな街です。「坂の町」尾道は歩いているだけで素敵な風景に出会うことが出来ます。尾道ラーメンもオススメです。

しまなみ海道を自転車で渡るチャリライダーの拠点にもなっている街です。

f:id:shimisena:20180406190921j:image

f:id:shimisena:20180406190941j:image

f:id:shimisena:20180406191020j:image

f:id:shimisena:20180406191040j:image

鞆の浦

ドラマ「流星ワゴン」のロケ地や映画「崖の上のポニョ」のモデルになった街です。

サザンの「イヤな事だらけの世の中で」が聞こえてきそうでした笑。

f:id:shimisena:20180406194922j:plain

戦艦大和を作った街でかなり渋かったです。

f:id:shimisena:20180406201153j:plain

f:id:shimisena:20180406201357j:plain

f:id:shimisena:20180406201347j:plain

映画「海猿」の訓練シーンに使われた200段の階段なんかもあります笑。なかなかしんどかったです・・・

f:id:shimisena:20180406195009j:plain

原爆ドーム

今回初めて行きましたが、感じることは多かったです。

f:id:shimisena:20180406201147j:plain

宮島

今年でフランスのモン・サン・ミシェルと交流10周年の宮島。何と言っても夕焼けが最高でした。

f:id:shimisena:20180406191123j:plain

f:id:shimisena:20180406202823j:plain

鹿も多くいるので、写真撮影も楽しいです!

f:id:shimisena:20180406191139j:plain

f:id:shimisena:20180406202804j:plain

鳥取県

鳥取砂丘

砂遊びには最高!

f:id:shimisena:20180406191151j:image

大山

標高1729mで中国地方最高峰で、登山におすすめです!

f:id:shimisena:20180406191539j:plain

島根県

出雲大社

キング・オブ・縁結びといえば出雲大社!

恋愛だけではなく様々な"良いご縁"を手繰り寄せる神社だそうです。

f:id:shimisena:20180406191204j:image

山口県

角島

エメラルドグリーンの海が凄いです!

角島大橋は離島大橋としては日本2位の長さです。

f:id:shimisena:20180406191237j:image

元乃隅稲成神社

"山口版"伏見稲荷です。

f:id:shimisena:20180406191231j:image

周南工場夜景

たまたまバイクで走っていたら出逢った風景でした。三脚がなかったのであまりキレイに撮れませんでしたが工場夜景好きにはかなりオススメです。

f:id:shimisena:20180406191257j:image

まとめ

いかがでしたか?興味のある絶景がありましたら、ぜひ行ってみてください。

【バイクで西日本一周】兵庫県の無料キャンプ場で初のツーリングソロキャンプ

f:id:shimisena:20180311201617p:plain

こんにちは!セナ@ouss802です。

春休みは前回の記事でも言っていた「バイクで西日本一周」。とうとう一週間の春休みに入り出発です!

f:id:shimisena:20180311195228j:image

初のソロキャンプ

1日目は初のソロキャンプをしました。場所は兵庫県赤穂市の丸山県民サンビーチというところです。

 

あらかじめ決めていた訳ではなく、大阪を午後3時に出発してしまったので急遽無料のキャンプ場を探して今日の宿にしました。

 

着くともうすでに夜の8時でかなり暗かったですが、周りにもファミリーやソロでキャンプしている方が多くいたのでかなり安心感はありました。

テントをとりあえず立てることにしました!僕のテントはモンベルのステラリッジテント2型

まだ組み立てるのは 3回目だったので戸惑いながらもなんとか組み立てられ本日の宿が完成!

f:id:shimisena:20180311195201j:image

暗くてよく見えませんが前はオーシャンビューです笑。波打ち音が心地よいです。

花粉症であまり寝れませんでしたがリミット温度−1度のモンベルのダウンハガー650♯3のお陰で快適でした。

朝起きるとこんな絶景が広がっていました!オーシャンビューで最高の目覚めでした。

f:id:shimisena:20180311195332j:plain

丸山県民サンビーチキャンプ場について

基本情報

f:id:shimisena:20180311195405j:image

丸山県民サンビーチキャンプ場は瀬戸内海国立公園の丸山海岸沿いにあるビーチフロントのキャンプ場。無料で予約など必要ありません

〒678-0221 兵庫県赤穂市尾崎2296-3

【問い合わせ先】
赤穂市建設経済部産業観光課 TEL:0791-43-6839

7月から8月中旬までは海水浴場としても賑わっています。

<<<公式サイト

アクセス

三宮の中心から山陽道ルートで約1時間45分、阪神高速第二神明経由では1時間半くらいです。

少し距離はありますが、山越えなどもなく終始有料道路を通れるのでアクセスは非常にいいです。赤穂インターからは現地まで10kmもなかったと思います。高速を降りた後も非常に走りやすくサンビーチの駐車場までノンストレスでアクセス可能です。

設備

f:id:shimisena:20180311195422j:image

無料キャンプ場ですので高規格キャンプ場のような設備はありません。電源サイトなどは当然ないですが、最低限の炊事スペースやトイレ、シャワーなどは完備されていましたよ。駐車場は広いので止めやすいと思います。ただし、車の乗り入れは出来ません。

周辺施設

主婦の店という地元のスーパーが車で10分のところにあり、車で6分のところにかんぽの宿があり、車で15分程度のところにナフコ赤穂店があります。

お風呂がキャンプ場の近くにあるのは必須ですよね!

まとめ

初のソロキャンプでしたが、無料でかつオーシャンビューの丸山県民サンビーチキャンプ場はかなり満足度高かったです!

花粉症歴10年の僕がオススメする病院に行かずに家で自分で出来る花粉症対策まとめ

f:id:shimisena:20180310032341j:plain

今年もとうとうスギ花粉のシーズンがやってきました!

もはや国民病の花粉症。花粉症の皆さんはどんな対策されていますか?

僕は中学生の時から花粉症でもう10年の付き合いです。アレルギー性鼻炎も持っているので鼻がつまり、鼻水が滝のように出るのがこの時期の悩みです・・・

今回はこれまで僕がしてきた花粉症対策で効果のあったものをご紹介します!

 

モノで対策

薬を飲む

アレグラがおすすめです。ネットの方が安く僕はアマゾンで買っています。

おすすめのポイントしては

  • 1日2回で24時間しっかり効く
  • 眠くなりにくい
  • 集中力が低下しにくい
  • 口が乾きにくい
  • 空腹時でも飲める
  • 病院で貰うものと成分が同じ

マスク着用

基本です。鼻と口はしっかりブロックしましょう!

メガネ・ゴーグルの着用

目の症状がキツイ人は必須です。普段コンタクトの人も花粉の時期はメガネにすることをおすすめします。

空気清浄機の使用

家での快適度が格段に変わります!デメリットとしては外(花粉のある場所)に出かけるのが嫌になり、引きこもってしまうことです笑。メーカーとしてはダイキンが昔から花粉に強いことで定評があります。

目薬の使用

目がかゆい時は本当に重宝します。

習慣的な対策

洗顔・うがい

基本です。家から帰ったら手洗い・うがいに加えて洗顔しましょう!

窓を開けない

どうしても換気したい方は空気清浄機で空気を綺麗にしましょう!

洗濯物は部屋干し

外に干すのは自殺行為です。

服の素材

花粉を落としやすいポリエステル製のマウンテンパーカーがおすすめです。中でも雨にも対応できるゴアテックスが一押しです。

花粉症の方必見。お部屋に花粉を持ち込まないポイントは服だった! | リネットマガジン | 宅配クリーニングのリネット

布団を外に干さない

これも洗濯物と同様の理由です。でも布団は干したいですよね?

そんな方におすすめなのが布団乾燥機です!

食生活

ヨーグルト

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内細菌のバランスが整うことで免疫機能の乱れが改善され、さまざまな健康効果が期待できます。花粉症などのアレルギーの症状の予防や症状緩和もそのひとつです。

L-92乳酸菌はカルピスに由来で、免疫に働きかける乳酸菌として、多くの機能性に関する研究結果が学会などで発表され、アトピー性皮膚炎の症状改善、花粉症の症状緩和などの改善効果が確認されているそうです。

甜茶を飲む

甜茶に含まれる「甜茶ポリフェノール(GOD型エラジタンニン)」には、

  • アレルギーの原因物質「ヒスタミン」の過剰分泌を抑制する効果
  • 炎症反応に関係する「シクロオキシゲナーゼ」という酵素の働きを抑制する効果

があると言われています。この働きにより、花粉症の症状の緩和や改善に効果があると言われています。

結局、花粉症対策に一番効果があるのは旅

f:id:shimisena:20180310033040j:plain

結局花粉症のない県や国に行くことがベストな対策です!

僕は去年はインドに逃げていました。

国内では沖縄と北海道

重度の花粉症患者が花粉症の時期のみ療養や保養目的で訪れる地域の事を「避花粉地」と呼ばれています。下の地域がこれに入っています。

  • 北海道
  • 沖縄
  • 諸島(東京:小笠原諸島、長崎:的山大島、鹿児島:奄美大島など…)

国外で近場でおすすめな台湾

f:id:shimisena:20180310033428j:plain

台湾ではまずはスギが殆どありません。なのでスギ花粉症の心配はないです。他の花粉症があるんじゃないかと思われるかもしれませんが、台湾に滞在している方などの情報によりますと、まず現地で「花粉症」という言葉が存在しないそうです。発症している人も聞いた事がないとか…

 

まとめ

いかがでしたか?人によって症状に個人差があるので自分に合った対策法を見つけてください。参考になれば嬉しいです。

大学の春休みを利用してバイクで西日本一周することにしました

f:id:shimisena:20180304233101p:plain

どうも!旅好き歯学部生のセナ@ouss802です。

 

突然ですが、西日本一周することに決めました!

 

大学の春休みである3月10日〜18日にバイク一人旅をしようと思っています。

とは言っても関西・四国はすでに何回か行っているのでスルーします。一周と言えるかは少し怪しいですが気にしないでください笑。

個人的に行ったことのない九州の熊本・宮崎・鹿児島メインで巡りたいと思っています。

なぜしようと思ったのか

大学3年ほどからバイクに乗っていますが、日常的に乗ることが多くて、バイク旅にあまり行けていません。

乗るのは学生のうちだけにしようと思っているのであと一年後にはバイクを手放す予定です。しかも今年の春休みは病院実習中なので、1週間とその前後の土日合わせた9日だけ!

この春休みで行かないとあまり長期で乗る機会がないなと思い、行くことにしました。

大まかな旅程・費用

愛車のバイクkawasakiエストレヤで行きます!古い車種ですが頑張ってもらおうと思います。

  

宿に関してはゲストハウスネカフェテント泊を考えています。

 オススメのゲストハウスあれば教えてください!

テントは去年買ってまだ一回しか使用していないモンベルのステラリッジテントを活躍させたいです。

大阪出発で兵庫、岡山、広島、山口、福岡、大分、熊本、宮崎、鹿児島の順で行こうと思っています。

f:id:shimisena:20180305000841j:image 

なんと最短で913キロなんでおそらく1200キロくらいは走りそうです・・・

1日200キロくらいは最低走らないと行けないですね笑。

 

そして、17日の夕方に鹿児島の志布志港からフェリーさんふらわあで大阪に帰る予定です。帰りは寝てるだけで大阪に着くのでめっちゃ楽です!18日の朝に大阪港に着く予定です。

行きたい場所・したいこと

特に楽しみなのがライダーの聖地である熊本の大自然をバイクで走ることです。

他にも九州は自然の絶景で溢れているので楽しみです!

 

. . 久しぶりの阿蘇朝活🙈 . 雲海も良かったですが… . やっぱり聖地がw🤩🤩🤩 . しかも 貸切り❗️🤤 . 3月初めでも 良か光芒⚡️⚡️ . 興奮し過ぎて 長靴の中に💦ww . . #熊本 #自然 #絶景 #sunrise #sky #ダレカニミセタイソラ #ダレカニミセタイケシキ #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #土曜日の小旅行 #ひとのときを想う #大切な人と過ごす時間 #かけがえのないひととき #instagram #instagramjapan #igersjp #picturetokeep_nature #team_jp_ #photo_shorttrip #tokyocameraclub #bestjapanpics #phos_japan #art_of_japan_ #japan_of_insta #visitjapanjp #retrip_熊本 #retrip_news #nipponpic #longexposure

和弘さん(@kazukazu555)がシェアした投稿 -

【旅好きの学生にオススメのイベント】BackpackFESTAに行ったら旅に出たくなった話

2018年2月24日にグランキューブ大阪で開催されたTABIPPOのイベントBackpackFESTA2018に参加してきました!

f:id:shimisena:20180226004357p:plain

去年は企画・運営をする側でしたが、今年は参加する側ということで純粋にイベントを楽しんできました。

f:id:shimisena:20180226013144j:image

どんなイベントだったのか

BackpackFESTAは、日本最大級の旅イベント

全国から10,000人の旅好きやこれから旅に出たい若者が集結します。「もっとたくさんの若者に旅に出て欲しい」「旅への一歩を踏み出してほしい」そんな想いで、イベントを開催してきました。
第8回目となる今回は、日本全国9都市に加え、タイのバンコクでも初の海外開催となるイベントを行います。

ゲストが豪華

大阪のゲストはチャンネル登録者数105万人の人気ユーチューバージョー・ブログさんやインスタグラマーのhalnoさんwacameraさんでした。他の都市でもナオト・インティライミさんやファンモンのモン吉さんや高橋歩さんなど豪華です。

 

旅に行きたくなるコンテンツで盛りだくさん

優勝者が世界一周航空券を貰える学生の世界一周プレゼンコンテストDREAMや世界を旅した旅人によるトークWORLD、旅に行きたくなる大抽選会たびっくじなどなど。今年はロビーコンテンツも充実していました。

 

印象に残ったシーン

僕が一番印象に残っているのはDREAMで優勝し見事世界航空券を手にした高校生の柳井谷浩太さんのプレゼンです。

為せば成る」ということを高校生である彼が世界一周を成し遂げることで、それを証明したいということを力強く発言していて、めちゃくちゃ背中を押したくなるプレゼンでした。

いつまでマサラタウンでレベル上げしているんだ」という言葉も印象的でした。

ポケモンの初めの街であるマサラタウンでポッポやコラッタばかり倒していてもレベルが上がらない。それと一緒で色んな分野や場所に行って様々な経験を積むことが重要だ。

オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんも彼を支援しているそうで彼の世界一周に期待しかしないですね。初海外が世界一周だそうです!

 

他にもジョー・ブログさんの「やりたい事はやれ」という言葉がめちゃくちゃ刺さりました。

「日本に生まれたというだけで何でも出来る時代。挑戦することなしで生きるのはもったいない。自分がワクワクすることにチャレンジしよう!」

youtu.be

南米の話も多くてこの動画見てめちゃくちゃ南米に行きたくなったのを思い出しました!ああ早く南米行きたい・・・

www.youtube.com

まとめ

旅にめちゃくちゃ行きたくなるイベントでした。

3月3日にもタイで開催されるので空いている方はぜひ参加してみて下さい!

また、来期の学生メンバーも募集するそうなので興味ある方は絶対やって欲しいです。

【インド】インドのコルカタのマザーハウスでボランティアして感じたこと

どうも!旅好き歯学部生のセナ@ouss802です。

今回はインドのコルカタのマザーハウスでボランティアした時のことを書きます。

マザーハウスとは

f:id:shimisena:20180211075503j:plain

インドのコルカタに拠点のある「マザーハウス」は、ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサが設立した最初の施設です。

世界各国の方がボランティアに訪れており、ボランティアは、年齢、性別、国籍関係なく誰でも参加できます。

このボランティアに参加することがインドを旅する目的の一つでした。

もう一つはガンジス川でバタフライすることです笑。

マザーハウスのボランティアとは

ボランティア施設

ボランティア出来る施設は主に下の5つの施設で、割り振られた先に行きます。

Nirmal Hriday (Kalighat):『死を待つ人々の家』(ニルマル・ヒルダイ, カリガート、日本語名:清らかな心)

f:id:shimisena:20180211075631j:plain

マザーテレサが初めて作った施設で貧しく、瀕死の状態で主に結核、肝炎、脳膜炎、マラリア、ハンディーキャップ等の患者さんが男性約50名、女性約50名収容されています。

Prem Dan(プレムダン、日本語名:愛の贈り物)

f:id:shimisena:20180211075433j:plain

身寄りがない老人や貧しくて医者にかかれない瀕死の状態にある患者さんが100人ほど過ごしています。成人の精神病棟などがあります。僕はこちらの施設に割り振られました。

Shanti Dan(シャンティダン、日本語名:平和の贈り物)

孤児のための施設と精神障害者(女性)のための施設の2つがあります。女性の多くは、過去に虐待や身売りなどの経験をし、精神に障害を来した人たちです。

Daya Dan(ダヤダン、日本語名:親切な贈り物)

10歳以下の障害児の施設。養子縁組を待つ部門もあるようです。

ShiShu Bhavan(シシュババン、日本語名:孤児の家)

親のない子どもたちのための家。1955年に開設。乳幼児から3歳時までたくさんの子供達が過ごしています。

マザーハウスのボランティア内容

早朝にその日ボランティアする人がマザーハウスに集まり、皆で朝食を食べます。

f:id:shimisena:20180211080848j:plain

そしてお祈りしてそれぞれの施設に割り振られ、施設に移動すると行った流れです。

※施設内で写真は撮れません!

僕はPrem Danという施設で、みんなで歩いて向かいました。

施設に向かうまでにスラムのような場所であったり、道が舗装されていない場所を通ります。テレビなどでは見たことはあったけど、インドの貧困を実際に目の当たりにすると重いものを感じました。「これからするボランティアで自分に何が出来るのかな」ということを考えていると施設に着きました。

まずは荷物を預け、男女で分かれます。施設は男女で棟が分かれており、男性ボランティアは男性の棟で、女性ボランティアは女性の棟に行きます。

Prem Danでの1日のボランティアの流れはこんな感じでした。

洗濯、洗濯物干し
   ↓
患者さんの髭剃り
   ↓
昼食準備、食事手伝い、片付け
   ↓
   解散

書き出すと簡単ですが、参加者にしか共感できない”重さ”がそこに存在します。

患者さんには重い病気に罹っていたり、障害を持たれている方が多いからです。

手がない人。

車椅子の人。

全身がブツブツの人。

盲目ののおじいさ人。

包帯だらけの人。

施設に入った時はそんな方を見て、なかなか衝撃を受けました。医療系学生でそれなりに病気の知識があったり、医療・介護現場を見てましたが国内での環境とは全く違うなと・・・

そんな中で初めは

「自分に何が出来るのか?」

「ここでボランティアして何か意味があるのか?」

「なぜ来たのか?」

など葛藤しました。

・・・

・・・

・・・

でも、施設のスタッフさんの笑顔で生き生きとボランティアしている姿やその澄んだ目を見て「取り敢えず自分に出来ることを全力でやろう!」と。

そこから時間が経つのは早かった。

患者さんの髭剃り、盲目の患者さんの食事介助、食事の片付け。

終えるとなぜかめちゃくちゃ達成感がありました。

f:id:shimisena:20180211075838j:image

写真は今回一緒にボランティアをしたメンバーです。

ボランティアして感じたこと 

f:id:shimisena:20180212023829j:plain

「生」と「死」について生々しく感じ、深く考えることが出来ました。 

 

“自分が五体満足で生きているということがどれだけ幸せなことなのか“

“これから歯科医師として患者さんにどんなことを与えることが出来るのか“

 

僕はたった1日しか行っていないし、1日ボランティアして分かることなんて、本当に ”ごくわずか”だと思います。

でも参加して本当に良かったとはっきり言えます。「こんな環境に生きる人がいること」、「無償で人に奉仕することの大変さ・やり甲斐」など絶対に参加しなければ知り得なかったからです。

 

また、他の国から来たボランティアの方とも共同作業するということで言葉の壁を超えた信頼関係が得られました!

参加方法

毎週月・水・木の午後に説明会・ボランティア登録があり、そこへ行くと誰でも翌日からボランティア活動が行えます(※18歳以上)。

【マザーハウスの情報】
住所 54, A.J.C Bose Road, Kolkata-700016
電話 +91-33-22172277
時間 (午前)8:00~12:00 (午後)15:00~18:00
※ミサや朝食は8:00より前に行われています

まとめ

いかがでしたか?興味を持たれた方いましたらぜひ参加して欲しいです。

このボランティアはとても大変だけど、ものすごく価値のあるものでした。僕は今度訪れた際は、長期でしてみたいなと思っています。

 

関連記事:海外で安くホテル・ゲストハウスを予約するのにオススメのサイト6選

【旅好き歯学部生が解説!】海外旅行や留学に行く前に歯を治しておくべき理由

f:id:shimisena:20180210034053p:plain

どうも!旅好き歯学部生のセナ@ouss802です。

旅行や留学、ワーホリ、海外勤務などで海外へ行くと決まったら、歯のケア、治療すべきところはきちんと治す、途中の箇所は問題ないようにしておくなど、自分のお口の中を万全な状態にしておくべきです!

今回はなぜ海外に行く前に歯を治してから行くべきなのか解説します!

① 費用が高い(保険が適応されない)

f:id:shimisena:20180210034231j:plain

海外で歯が痛み、歯科治療を受けることになった時、一番問題になるのは、治療費が実費ということです。国によっては、高額な請求がくることもあり、払えないとみなされると治療をしてもらえない場合もあります。

② 現地の歯医者とコミュニケーションを取るのが難しい

f:id:shimisena:20180115000814j:plain

歯の治療について現地の言葉で説明されるため、あまり理解できず、意思疎通が取りにくいというリスクがあります。日常会話は出来ても、歯科の専門用語などはよっぽどでないと知らないですよね。

③ 医療設備が整っていない

f:id:shimisena:20180210034630j:image

f:id:shimisena:20180210034641j:image

インドの歯医者なんてこんな感じです笑。このおっちゃんも歯医者らしいです・・・

④感染のリスクがある

f:id:shimisena:20180210034651j:image

f:id:shimisena:20180210034702j:image

日本の歯医者は一度患者さんで使用した器具は滅菌といって無菌状態にするのが当たり前ですが、海外だとそうだとも限りません。洗うだけ、もしくはそのまま使用もあるかもしれません・・・これもインドの歯医者の器具です。見るからに汚そう・・・

⑤治療のレベルが低い

神経を残すことが可能な歯でも神経をすぐに抜かれたり、残すことが可能な歯でもすぐに抜歯をされてしまう場合もあるかと思います。日本では当たり前の治療も現地ではスタンダードではないかもしれません。

⑥飛行機に乗ると歯が痛くなる可能性がある

f:id:shimisena:20180125015644j:plain

飛行機に乗ると気圧の変動の影響で治療途中の部分や炎症のあるところに痛みが生じる場合があります。慢性の炎症があると内圧が高まるために急性化し、症状が出ることがあるのです。とくに根の治療の場合にはその可能性がありますので、治療をスタートさせるタイミングをずらす、アグレッシブな治療は避ける、念のため抗生剤や鎮痛剤を貰っておくなどをしておくべきです。

⑦観光や食事が楽しめなくなる

f:id:shimisena:20180210034426j:plain

歯の痛みに耐えながら観光したり、現地で食事を楽しむことは出来ないですよね。

まとめ

f:id:shimisena:20180210035029j:image

旅先で歯だけはどうにかトラブルなく万全な状態を維持したいものです!

おいしい食事を楽しむにもアクティブにお仕事したり遊んだりできるのも歯の健康あってこそ。海外で歯が取れたり痛くなったら大変です。

旅行や留学などで海外に行かれる場合にはできるだけ歯のリスクを無くした状態で渡航することをオススメします!

【絶対に使うべき!】海外で安くホテル・ゲストハウスを予約するのにおすすめのサイト6選

f:id:shimisena:20180209214650p:plain

海外へ行くとき、ホテルの検索や予約ってどこのサイトを使えばいいか分からない!

なんて人も多いかと思います。僕も初めはそうでした!

今回はそんな方のために、僕が海外で宿を取る時に参考にしていたサイトや、安くホテルに泊まりたいという方にぜひおすすめしたいサイトをピックアップしてみました。

Booking.com|ブッキングドットコム

Booking.comは老舗の海外ホテルの予約サイトで、ホテルの取り扱い数は他の予約サイトと比べてもトップクラス。

ヨーロッパ中近東・アフリカのホテル数が特に多く、僕もトルコやヨーロッパでお世話になりました!

最大の特徴は他社では取扱いの少ない、アパートメント・ホステル・ゲストハウスなど格安な宿が掲載されているので価格が安い点です。

最低価格保証もあるのも大きいです。支払方法が後払いで、直前の変更やキャンセルにも強いです!

ただ、日本語の口コミは少なめなので英語の口コミを参考にする必要があります。

Expedia|エクスペディア

エクスペディアは世界最大の海外旅行予約サイトです。エコノミーホテルから高級ホテルまで幅広く検索することができ、バックパッカー向けというよりは海外旅行者向けの検索サイトです。

他社のホテル予約サイトと異なり、飛行機の予約も行うことが出来るし、

AIR+割」が有るって事が特徴的です。

航空券とホテルの予約を同時に行えば、割引が効いて更にお得になります

航空券自体も、最安値率90%で予約手数料0円なので、他社に比べ安い事が多いです。

海外ホテル最低価格保証』といって、他のサイトよりも高かった場合、差額の2倍を返金してくれるというサービスを打ち出しています。

サイトの使い勝手も良く、部屋の設備やサービスによる絞込み検索、お部屋の360°ムービーや、アメニティー情報もしっかりしています。

agoda(アゴダ)

アジア圏、特にタイのホテルが多く、格安な安宿も多く扱っています。Agodaは紹介し

ているホテルの数がBooking.comに並ぶくらいに多いです。

最大の強みはなんといってもレビューの多さで、 実際に宿泊した人の感想が他のサイトに比べて圧倒的に多いです。日本人のレビューも他サイトより多く、Booking.comとの最大の違いはこの点です。

また、他のサイトに比べて安いホテルが充実していて、ゲストハウスもたくさん紹介されているので、バックパッカーの方には超オススメのサイトです。

Hotels.com

Hotels.comは世界大手のホテル予約サイトで、上記エクスペディアの子会社です。

最大の特徴は、「Hotels.com™ Rewards 」という10泊したら1泊無料になるという他の海外ホテル予約サイトにはない独自サービスで、頻繁に利用する旅行者や、1都市にしばらく滞在するような方にはオススメです。

支払い方法は事前(予約時)にカード決済はもちろん、海外ホテルで直接払いもできるので使い勝手が良いです。

TripAdvisor (トリップアドバイザー)

世界最大の旅行口コミサイト”という公式の説明にあるように、このサイトの基本は世界中のユーザーによる投稿情報で成り立っているサイトです。

そのサイトに投稿された口コミ総数はなんと2億件以上!

全世界のホテル・レストラン・観光名所の口コミ情報を豊富な写真と共に見ることができます。

世界のホテルや宿泊先を最安値で検索でき、そのまま宿泊予約が出来るサービスもあるので、ユーザーにとって最高の旅行を計画することが出来ます。

trivago(トリバゴ)

トリバゴは、スカイスキャナーなどと同じ仕組みでホテル予約サイト(旅行会社)ではなく、あくまで安いホテル予約サイトを探してくれる仲介サービスです。なので最終的には、エクスペディア、アゴダ、ブッキングドットコム、じゃらん、一休.comなどで予約することなります。

まとめ

いかがでしたか?海外に行く際、これらのサイトを上手く使ってお得に旅して下さいね。宿泊費を浮かせることで観光やショッピングにお金を費やすことが出来ますのでより充実した旅が出来ると思います。

【インド】ガンジス河でバタフライが最高に気持ち良かった話

f:id:shimisena:20180203220449p:plain

2017年の3月に三週間ほどインドを旅しました!

f:id:shimisena:20170731022334j:plain

その旅で一番印象に残っている場所がインドのバラナシという場所です。

そこはヒンドゥー教の聖地で、多くの人がガンジス川の沐浴しに来るといった場所です。

今回はガンジス川でバタフライをするに至った経緯を書きます。

なぜ「ガンジス河でバタフライ」をしようと思ったのか

「ガンジス川でバタフライ」という本を読んだことが一番のキッカケでした。

内容は英語も話せず、海外の文化についてもほとんど無知なまま、外国を覗いてみたいと言う欲求だけを持ってバックパッカーとしてアジアを旅する事になった女性の旅行記です。

過去に長澤まさみさん主演でドラマ化もされています。めちゃくちゃバックパッカー欲を掻き立てられるので、これから旅に出てみたい方にオススメです。

僕もこの本を読んでガンジス川でバタフライをして見たいと思い、気付いたらインド行きの航空券買っていました笑。

実際やってみた

f:id:shimisena:20180203213127j:image

タイトルの通り、めちゃくちゃ気持ちよかったです!思っていたより綺麗でした笑。

実はコレ・・・沐浴する前日からお腹を壊して最悪のコンディションの中沐浴です。

おそらく食中毒で、なかなか死にそうでした笑。汚い話ですが、一晩中上から吐いて、下から垂れ流しみたいな感じです・・。

沐浴を予定していた当日になり、逆に開き直り、もうこれ以上体調悪くならないだろうと思って沐浴することにしました!

午前中に沐浴して、その日ずっと寝込んだ結果、次の日には治るという奇跡の復活でした。僕はこの回復はガンジス川の神聖な効果のお陰だと思っています。

f:id:shimisena:20180203213146j:image

さらに凄い人もいます笑。医学生なのにガンジス川の水を飲むと言う・・・発想が天才!

ガンジス川の衛生状態は実際どうなのか

2007年世界で最も汚染された川ワースト5位に入ったそうです。

水葬という文化

f:id:shimisena:20180203213201j:image

ガンジス川はヒンドゥー教徒にとって聖なる川で、亡くなったら母なる川にかえすという考えがあります。本来、火葬した後に遺灰を川に撒くのですが、子供や妊婦そして事故死の場合、火葬せずに遺体を流します。貧困を理由に火葬代を工面できず、焚き火で燃やした後に燃え残った遺体を流すこともあるらしいです。僕も対岸に流れ着いた遺体を野良犬が貪っているのを目の当たりにして衝撃でした。

生活・工業排水がヤバイ

インドの下水処理率は10%と非常に低く、生活排水による水の汚染が大きな要因で、汚染原因の7~8割は生活排水によるものと考えられています。

さらに、インドでは工業排水を管理する対策がとられていないため、川に垂れ流しになっているそうです。

インドのバラナシへの行き方

f:id:shimisena:20180203211914j:plain

バラナシは首都デリーから南東へ約820kmの位置にあります。日本でいうところの、だいたい東京~広島間ぐらいの距離です。

バラナシへは飛行機か電車で向かいます。日帰りは難しいので、最低1泊はした方がいいでしょう。

移動はデリーからだと飛行機か電車、アグラからだと電車が基本です。電車は遅れる可能性があるので余裕を持ったスケジュールにするべきです。

まとめ

f:id:shimisena:20180203220816j:plain

  • ガンジス川の沐浴は最高に気持ち良い
  • ただしリスクも高い
  • 沐浴すると神聖な効果がある?!

あくまで自己責任でお入り下さい!

 

関連記事:海外で安くホテル・ゲストハウスを予約するのにオススメのサイト6選

【ジョージア】マイナーだけど旅して最高だった国ジョージアの魅力とは

f:id:shimisena:20180127132837p:plain

皆さんジョージアという国ご存じですか?

ジョージアというとアメリカのジョージア州や缶コーヒーのジョージアのイメージ強いですよね。実はそんな名前の国があります!

2017年の夏にジョージアを旅して、その魅力をもっと色んな人に知ってもらいたいと思って今回書きました!

ジョージアってどんな国

f:id:shimisena:20180127032327j:plain

コーカサスの一国、旧ソ連の国グルジア。グルジアは日本語の名称で、英語名は「ジョージア」。グルジアという名称はソ連から独立する前の共和国時代のなごりなので、グルジア政府は「ジョージア」と呼んでほしいらしいです。

f:id:shimisena:20180127032356j:plain

国土は北海道より小さく、人口は約420万と日本の30分の1。その全人口の4分の1の人が、首都トビリシで暮らしています。面積は長野市と同じくらいだそうです。通貨はラリ(1ラリ=約45円)で言語はグルジア語です。

ジョージアの魅力

ジョージアの魅力①絶景に溢れている

 f:id:shimisena:20180127035219j:image

どうです?この絶景!

ジョージアのカズベキという村にこんな天空の教会があります!

かなり小さい村ですが、ツミンダ・サメバ教会という絶景にある教会があります。

1時間ほどトレッキングして登った先にあるので、登った後は本当に気持ちよいです。

f:id:shimisena:20180127035325j:image

首都のトビリシも雰囲気の良い街です。

f:id:shimisena:20180127035929j:plain

ジョージアの魅力②料理が日本人に合っている

 f:id:shimisena:20180127035242j:image

このシュクメルリという料理が最高に美味しいです。初めて食べる方全員がその見た目のインパクトに驚くであろう“シュクメルリ”ですが、その正体はにんにく・ヨーグルト・塩・油で煮込んだ鶏肉料理です。一欠片ではなく、一つ丸々使用されてるであろうにんにくの量は一瞬食後の口臭を気にしたくなりますが、その気持ちを押さえつけてでも食べていただきたい程の絶品です。旅界で有名な旅丸shoさんが「シュクメルリは世界で一番美味しい料理だ」と言っています。

f:id:shimisena:20180127034936j:plain

他にもヒンカリというジョージア風小籠包があるのですが、これもオススメです。

ジョージアの魅力③物価が安い

f:id:shimisena:20180127125429j:plain

ジョージアは様々なアルコール飲料の名産地でもあります。

ビールやワイン…もちろんウォッカだってジョージアではメジャーな飲み物です。しかも、めちゃくちゃ安い事で有名!!ビールはペットボトルなどに入れて量り売りが可能で1リットル100円ほどで売ってる場所もあるくらい。

また、宿に関しても一泊500円で泊まれるゲストハウスもあります!東南アジア並みです。

ジョージアの魅力④魅力的なゲストハウスが多い

僕の行った一部のゲストハウスを紹介します!

ファブリカ

f:id:shimisena:20180127035255j:image

トビリシのローカルな雰囲気もする住宅街を歩いて行くと突然こんなロックな建物が現れます。

実は、旧ソヴィエト時代に建てられ、その後廃止された縫製工場をリノベしてホステルとして再利用しているそう。共有スペースも実にオシャレで広いです。

ピロティ部分にはアーティストの個展や美容室、レストランなど色々あってなんとラーメン屋もあります笑。夜はクラブのような雰囲気で欧米感が凄かったです!

f:id:shimisena:20180127035307j:image

ホステルジョージア

日本人御用達のゲストハウスで安心で、ここは何といってもワイン飲み放題なのが魅力的です笑。一泊500円以下で泊まれるという激安。

ジョージアの魅力⑤人が優しい

 日本とは歴史的にも地理的にも関係ない国ですが、レストランなどで日本人と伝えると笑顔で乾杯しようと言われたりしました。

ジョージアの行き方

f:id:shimisena:20180127134329j:plain

主な行き方としては飛行機かバスです!

飛行機

日本からの直行便はなく、ヨーロッパの各都市を経由しての入国となります。

可能な乗り継ぎ都市はウィーン、フランクフルト、ミュンヘン、パリ、ロンドン、イスタンブール、モスクワなど。 僕はトルコのイスタンブールから飛びました。

バス

バス停は、トビリシにいくつかあるようですが、大きなバス停は、トビリシの鉄道駅の前にあります。
* トルコのイスタンブール、アンカラ、トラブゾンからトビリシへバスが出ています。
* アルメニアのエレバン-トビリシ間は一日に数本のバスがある。約5~6時間。国境沿いで出国手続きをし、歩いて橋を渡って入国手続きをする。60ラリ。

まとめ

いかがでしたか?ジョージアだけ行くのは直行便がないので無理ですが、興味を持たれた方はヨーロッパやトルコ、ロシアなどと合わせて旅することをオススメします!

 

関連記事:【絶対に使うべき!】海外で安くホテル・ゲストハウスを予約するのにおすすめのサイト6選

日本人の大好きなウユニ塩湖の絶景が10年後見られなくなるらしい話

f:id:shimisena:20180129001842p:plain

皆さんご存じですか?

死ぬまでに見たいウユニ塩湖の絶景が見れなくなるかもいれないことを・・・

f:id:shimisena:20170908102608j:plain

ボリビアのウユニ塩湖とは

f:id:shimisena:20180114184850j:plain

ウユニ塩湖は「ボリビア」の西側、「南米チリ」との国境近くにある湖で標高が平均で4000M近い位置に広がる「アルティプラーノ」と呼ばれる高原地帯にあります。

全面鏡張りで青い空と白い雲が湖に映しだされて綺麗で日本人が大好きです。

僕もウユニ塩湖ではありませんが、ウユニに似ているトルコのトゥズ湖に2017年夏行きました!

似ていましたが、やはり違いました笑。嘘なのにいいねありがとうございました!

アニメのOPにウユニ塩湖使い過ぎ説

f:id:shimisena:20180114181300j:plain

調べてみたらこんな感じでめちゃくちゃ使用されています笑。ナルトがウユニ塩湖にいるのは面白いですね。「四月は君の嘘」と「東京喰種」だけは見た事ありました!

ウユニ塩湖関連書籍もたくさんある

 

なぜウユニ塩湖の絶景が見れなくなるのか

ウユニ塩湖は世界最大のリチウム埋蔵量を誇る

f:id:shimisena:20180114184940j:plain

世界最大のリチウム埋蔵量を誇ると推測されている場所として注目を集めている場所が「ウユニ塩湖」です。なんと世界の50パーセントものリチウムがあります。

リチウムの需要が上がり高騰している

リチウムの分類項目をチェックすると解る通りリチウムは「アルカリ金属類」に属する「レアメタル」に分類されておる。21世紀に入りレアメタルの経済市場の争奪戦は特に激しくなり一部の国がレアメタルをほぼ独占しつつある経済事情もリチウムの価格高騰を招いている要因となっておる。リチウムイオンバッテリーの需要は今後更に増加していくのは明らかであり、このウユニ塩湖からのリチウムの採掘が今後のテクノロジー分野の大きな成長にも影響を与えると考えられている。

各国がウユニ塩湖での採掘権の獲得を目指している

f:id:shimisena:20180114184718j:plain

ウユニ塩湖では、塩湖からリチウムを効率的に採掘する技術力が必要となり今現在はまだ研究段階の部分も多いため「日本」や「フランス」、そして「中国」や「ロシア」の企業が採掘権の獲得を目指して活動している。尚、鉱物資源の採掘権の確保に関しては中国が国家プロジェクトとして活発に活動を行なっており、中国国内だけでなく多くの鉱物資源産出国の採掘現場や港の整備を行う形で将来的な権利を確保しつつあるのが現状。しかし現在はボリビア政府の開発許可の問題や塩湖からのリチウム資源の採取などに課題が残っている。

ウユニ塩湖に行くことにしました

f:id:shimisena:20170913013029j:plain

まだ開発途中でそれほどリチウムの採掘は進んでいませんが、確実に将来今のように多くの観光客が行くことは難しくなり、絶景も見れなくなるかもしれないですね。ですので僕も来年2019年に行くことにしました!

歯科医師の国家試験が2月頭にあるので、それを終えたら発つ予定です。それに向けてお金貯めて、気持ちよく発てるように勉強頑張ります!

【トルコ】カッパドキアの気球が最高だった話

 
編集

f:id:shimisena:20180128024007p:plain

かねてからトルコに行く最大の目的であったカッパドキアの気球

今回のトルコ旅のハイライトといっても過言でないほど最高だったので記事にまとめてみました!

トルコに行こうと思った理由は下の記事に書いてます。

【目次】

カッパドキアとは

  • カッパドキアは火山の噴火によって柔らかな溶岩を強風と水が浸食し、固い地層が現れたことで地球が作り上げたもの。
  • ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」として、世界遺産の中でも少数の複合遺産として登録されている。
  • カッパドキアは、紀元前15~12世紀、古代オリエントの王国、ヒッタイトの中心地として栄えてきた。それが4世紀になるとローマ帝国の迫害から逃れてきた、キリスト教徒が移り住み、地下都市や、岩窟教会を作り上げたと伝えられている。

気球ツアーについて

申込方法

現地のツアー会社で申し込めます。イスタンブールなどの都市や日本からでも申し込めますが現地での申し込みが一番安いそうです。

僕達は250リラ(7500円)ほどでAngelousTravel

というギョレメのメイン通りにある会社で申し込みました。

f:id:shimisena:20170916051859j:image

ここの会社にはカディールさんというかなり日本語が上手で日本に留学経験のある方がおられます。

めちゃくちゃフレンドリーで面白くて優しいという三拍子揃っています笑。

f:id:shimisena:20170916051919j:image

代理店では次に、バルーン会社を決めることになります。

バルーンの会社も選ぶことが出来、僕たちは1991年にカッパドキアでバルーンを飛ばし始めたKappadokia Baloonという老舗にしました。

申し込むと宿泊ホテルまで送迎してくれるので、安心してバルーン搭乗を体験出来ます。

実際に乗ってみた

残念ながら、僕たちはなんと1日目に気球に乗ることが出来ませんでした。原因は強風でした。夏は比較的そのようなことは少ないそうですがカッパドキアに来られる際は余裕を持った日程にすることをオススメします。

やむを得なく、1日カッパドキアの滞在を延期して2日目でやっと乗ることが出来ました。

朝4時過ぎに起き、眠たい目を擦りながらバスに乗り、気球の会社のオフィスに向かいます。その後、各気球行きのバスが手配され、各々の気球の配置されている場所にまたバスで向かうといった流れです。

気球の場所に付くと気球に熱で暖めた空気を送り込むという作業を見ます。10人以上乗る気球なので気球自体の大きさや火の激しさに圧倒されました。

f:id:shimisena:20170917213817j:image

気球の準備と乗りこむ人数が整いいよいよ出発となります。徐々に高度が上がっていく様子は自らがドローンになったかのような錯覚を覚え、そこからは夢のような心地でした。

f:id:shimisena:20170916052254j:image

バルーンは、最高1000mまで上がり、浮遊時間は60~90分。地上の喧騒を忘れるくらい荘厳な風景の数々を楽しめます。上空では、上昇と下降を何度も繰り返してくれるので、奇岩をパノラマ状で見たり、至近距離で見たりできるので楽しみは倍加します。

f:id:shimisena:20170916052337j:image

気が付けば眼前に、果てしなく広がる、大自然が織りなす不思議なカッパドキアの景観を満喫できるかと思います。

一般に空を飛ぶと言っても、高層ビルの上を飛ぶのとは違い下を見ると、周囲が大草原、その上を浮遊するので、あまり恐怖感はありません。高所恐怖症の人でも安心して乗れそうです。ただスマホやカメラを落とさないように撮影するのが怖かったです笑。

f:id:shimisena:20170916052355j:image

着陸した後は、スパーリングワインが振る舞われるのも嬉しいです。そこで無事着陸を祝して皆で乾杯します。

f:id:shimisena:20170917213856j:image

そして何より想い出となるのは、自分の名前が入った飛行証明書をくれるので、日本に帰って自慢ができます。

f:id:shimisena:20170917213216j:image

気球以外の楽しみ方

僕たちはバギーカッパドキアの岩郡を2時間で回るツアーにも参加しました。

これも同じツアー会社で予約しました。時間帯が複数あるみたいてすが、おすすめはサンセットツアーです。1時間のものと3時間、4時間のものもあるそうですがオススメは2時間です。料金は日本円で1000円台でした。

f:id:shimisena:20170917214216j:image

こんなマッドマックス的な感じで各所を巡ります。運転もある程度速度が出るので楽しいです。

f:id:shimisena:20170917215241j:plain

こういう際どい形の岩もあります笑。

サンセットはこんな感じの高台から見ます。少し登って疲れますが、運転や登った疲れも消し飛ぶような最高の景色でした。

f:id:shimisena:20170917213139j:image

 バギー以外にも車で巡るツアーや町中に絶景ポイントがあるので飽きることはほぼないです。

夢の洞窟宿にも安く泊まれる

f:id:shimisena:20170917220558j:plain

世界遺産の一部に泊れるんです。

ザ ドーム ケーブ バイ トラベラーズ (トルコ ギョレメ) - Booking.com

僕たちはここのドミトリーに泊りました。夜になった時の照明と石灰岩の雰囲気が最高でした。

まとめ

いかがでしたか?

僕自身期待してカッパドキアに来ましたが、その何倍もよかったです!次来るときはお嫁さんと絶対に来たいです。

カッパドキアは数年前には日本人が観光客の3分の1ほどだったそうでしたが、今では少なくなっていると現地のトルコ人の方がおっしゃっていました。彼らはかなり親日家で街を歩いているだけでも、喋りかけてくれるので楽しいです。

ぜひ皆さん死ぬまでに行ってくださいね!

 

▼ウユニ塩湖にはGoProと一眼レフ必須!

関連記事:今買うべきアクションカメラGoPro HERO6 情報【スペック・性能・機能まとめ】

関連記事:【2018年】初心者にオススメのコスパの良い一眼レフカメラ

【スマホ一人旅、プロ無職】るってぃ講演会行ってきた!in Osaka

こんちには!セナです。

先週、11月26日(日)に関大の梅田キャンパスで開催されたるってぃさんの講演会に行ってきました。

るってぃさんとは

f:id:shimisena:20171203235551j:plain

関西大学卒業後、Airbnbメディア「エアログ」、フリーランス・起業志望のミレニアル世代向けブログメディア「ここから!」に加え、旅×テクノロジーで旅をより気軽にするメディア「TABITECH」を運営するプロ無職。
クラウドファンディングで集めた資金でシリコンバレーやヨーロッパ6カ国を訪問し、取材や情報発信を行なったり、最近ではITの力を利用し「近所のカフェに行くように世界へ行こう」をコンセプトにした「スマホ1台旅」企画をスタートされるそうです。

若手起業家るってぃによる学生起業のススメ、発信力のつけ方から就活戦略まで

こちらが今回のイベント名でした!るってぃさんのブログ運営やSNS活用に興味があったので参加しました。

場所は関西大学の梅田キャンパス。

f:id:shimisena:20171202205557j:plain

今回のようなイベント開催やツタバ(ツタヤ+スタバ)があったり、コワーキングスペースがあります。さらに学生の起業のサポートも行っているそう!私立大ってすげー。

イベント内容

まずイベント開始からるってぃさん自身がフリー素材なので自由に写真撮ったり、「#るってぃ講演会」で自由にツイートしてとのことでした。

 発信の仕方

f:id:shimisena:20171203223921j:plain

るってぃさんは写真のように「エアログ」、「ここから!」、「TABITECH」というメディアがありそれぞれにFacebookページやTwitterやInstagramがあり、全部でなんと15媒体から発信しているそう!数だけでも常人の発信数ではないですね。

f:id:shimisena:20171203224751j:plain

次に単に発信するだけではだめだという話。

①他人にとって役に立つこと

②感情を動かすこと・揺さぶること

以上のどちらかでなくては発信する上で「価値」がないとのこと。これは今後ブログを書いていく上で常に意識していこうと思いました。

情報発信のサイクル

インプットアウトプット信用化現金化⇒インプット⇒・・・

といった4つのステップのサイクルをるってぃさんは常に回しているそうです。

さらに稼いだお金で自分に投資をして上質な体験を求めているそうです。

これは最近僕も意識していたことなので間違ってなかったんだなと安心しました。

「なぜ?」を追求しろ

f:id:shimisena:20171203222744j:plain

なぜを紐解いていくと実はほとんどが誰かに仕組まれた戦略に巻き込まれていたり、いかに僕らが常識に縛られているかが分かります。

そしてなぜ?と疑う事で、自分で考える力が勝手に身に付きます。常になぜを意識して自分の頭で考えることはこれからの時代に絶対的に必要な力です。

るってぃさん曰く、考えろ!学べ!常識を疑え!ググレカス!だそうです笑。

f:id:shimisena:20171203223331j:plain

f:id:shimisena:20171203223320j:plain

中でも面白かったのが宝くじで一億円当たった人の末路の話です。

宝くじで1億円当たった人の末路
by カエレバ

この本はるってぃさんがオススメされていました。面白かったのが宝くじで一億円当たった人の八割が破産するという事実。何のノウハウも無い状態でお金だけ急に増えてもそれを増やす術もなく、さらに浪費というのは加速するとのこと。当たっても不幸になるのに宝くじを買うという行為がるっていさんには愚かな行為だと仰ってました笑。

スマホ一台旅の目的

f:id:shimisena:20171202205128j:plain

①ミニマミズム

②ITリテラシー

③日本の情報の遅さ

④日本のパスポート取得率

スマホ一台旅と聞いて僕は面白い企画だという印象で気になっていましたが、かなり目的のある企画でした。スマホ1つでの旅という面白い切り口からITリテラシーや日本の情報の遅さなどを伝えるのが一番の目的だそう。ようは見せ方なんですね。

るってぃさんの行ってみたい国とは

旅好きということで質疑応答の時間で聞いてみました!

るってぃさんの行きたい国①イスラエル

やはり今「中東のシリコンバレー」と呼ばれ各国のグローバル企業が拠点を置いているイスラエルに興味があるそう。プラスして中東の情勢や人の良さも実際行って伝えたいとのこと。

るってぃさんの行きたい国②エストニア

こちらもIT先進国で世界で最も進んだ電子政府(eガバナンス)の仕組みを持つ国です。投票も納税も国民IDでぜんぶOKという国らしいです。

どちらの国もめっちゃ行ってみたくなりました!

まとめ

f:id:shimisena:20171203223305j:plain

講演会もその後の懇親会もめちゃくちゃ楽しかったです!これくらいの規模の単独講演会はもうしないと言っておられたので今回参加出来てほんとよかったです。

ブログやSNSの発信についての考え方参考にしていきたいです。

他の参加者も個性的な人ばかりで話していて楽しかったです。まじまじぱーてぃのあんちゃさんもおられました!新刊買わせてもらいますね!

f:id:shimisena:20171203222936j:plain

写真好き必見!佐賀バルーンフェスタ2017がインスタ映えし過ぎな件

11月3~5日の三連休を利用して九州を旅してきました。

弾丸の旅でしたが、たまたま佐賀でバルーンフェスタが開催されることを知り、行ってきたので記事にしました!

実際に行ってみた

f:id:shimisena:20171109024034j:plain

f:id:shimisena:20171109024047j:plain

f:id:shimisena:20171109024109j:plain

f:id:shimisena:20171109024240j:plain

f:id:shimisena:20171109024129j:plain

いかがでしょう?写真だけでも最高ですよね。iphone8plusと一眼レフで撮影しました。

実際肉眼で見ると本当に感動しました。

トルコのカッパドキアで気球を見たり、乗ったりしましたがこちらはまた別物です。気球のカラフルさやデザインが様々で目で見る楽しさが格別でした。

トルコの気球の記事はこちらからどうぞ!

佐賀バルーンフェスタとは

佐賀バルーンフェスタは、正式には「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」といい、佐賀で開催される気球の国際競技大会です。

佐賀の秋を代表するイベントで、毎年90万人を超える人が訪れるアジア最大級の熱気球国際フェスティバル!なんと参加するバルーンの数は112機だったそうです。

大空に舞うバルーン競技や愉快なバルーンファンタジア、幻想的で美しいラ・モンゴルフィエ・ノクチューンなどが大いに楽しめます。

イベントスケジュールはこんな感じ!

時間/日 1日(水) 2日(木) 3日(金祝) 4日(土) 5日(日)
6:00~7:00 ブリーフィング
7:00~9:00 バルーン競技

 

※2日はキッズデー

9:00~11:00 バルーンファンタジア

 

※2日はキッズデー

14:30~15:00 ブリーフィング キー・グラブレース
15:00~17:00 バルーン競技
18:30~19:15       ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン

佐賀バルーンフェスタのみどころは?

佐賀バルーンフェスタは早朝がおすすめ

早朝はバルーン競技の一斉の離陸を見ることが出来ます。

f:id:shimisena:20171109024109j:plain

こんな感じで一斉に離陸するのがめちゃくちゃ綺麗です!

一斉に飛び立ったバルーンたちが、時折火を吹きながら朝焼けの中にゆるやかに舞い上がっていくさまは、とても美しく感慨深いものがあります。

朝日の光の具合も時間によって変化しますから、バルーンも風景の表情もどんどん変わっていきます

夜に浮かび上がる幻想的なバルーン

早起きがどうしても苦手な人におススメなのは、「夜間係留」(ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン)です。

競技を終えた気球が夜の間バーナーの炎でライトアップされます。生バンドの演奏もあり、ラストは花火まであがります。

バーナーの炎で照らされるいくつものバルーンは必見!

ロマンチックなので、競技よりも楽しみにしている人もいるほどらしいです。

残念ながら僕たちは今回強風の影響で見ることが出来なかったのでまたリベンジしたいです。代わりにバーナーだけの催しがありました笑。本来であればこんな感じだそう。

 

佐賀バルーンフェスタへのアクセス方法と駐車場

開催地

「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が行われる嘉瀬川河川敷とは、

国土交通省が管理する河川敷のうち、県道267号線池森橋南から国道34号線嘉瀬大橋、JR長崎本線鉄橋(JRバルーンさが駅)を経て、国道207号線嘉瀬橋までの南北約8kmのこと。

アクセス方法

自家用車

長崎自動車道 佐賀大和IC 経由

佐賀大和IC→(佐賀市街地・佐賀空港方面へ)→国道264号線→国立病院前交差点→(長崎方面へ)→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)

長崎自動車道 多久IC 経由

多久IC→(小城・佐賀方面へ)→国道203号線(唐津街道)→三日月町五条交差点→(佐賀方面へ)→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)

九州自動車道 八女IC 経由

八女IC→(大川方面へ)→国道442号線→(大川市)中原交差点→(佐賀方面へ)→国道208号線→(佐賀市)南佐賀交差点→(長崎方面へ)→国道208号線(環状南通り→環状西通り)→医大入口交差点→(長崎方面へ)→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)

三瀬トンネル 経由

三瀬トンネル→(佐賀市街地方面へ)→国道264号線→国立病院前交差点→(長崎方面へ)→国道34号線(佐賀バイパス)→嘉瀬大橋(バルーン会場)

公共交通機関

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ競技開催期間中、会場から徒歩0分のところに、臨時駅「JRバルーンさが駅」が開設されます。

これは、「1989佐賀熱気球世界選手権」開催以来、20年以上継続して開設されている臨時駅です。

バルーンフェスタ期間中、鳥栖・中原・吉野ヶ里公園・神埼〜肥前山口間に、臨時列車「バルーンフェスタ号」が運転されるのでそれに乗るのも楽しみのひとつですね。

JR佐賀駅
↓ [JR長崎本線肥前山口方面・JR唐津線多久方面(下り)普通列車]
JRバルーンさが駅

※バルーンさが駅は臨時駅なので切符しか使うことができません。普段スイカなどICカードで電車を利用している方は気を付けてください。

駐車場

近くに駐車場は用意されていますが、よほど運がよくないとスムーズに駐車できません。実際めちゃくちゃ混んでましたのでかなり早めに来ないと早朝や夜間係留を見るのに苦労するかと思います。

車で来場する人には、郊外型駐車場に車を駐車し(パーク)、列車に乗って(ライド)会場に向かうパーク&ライドというシステムがあります。

会場まで徒歩0分の臨時駅「JRバルーンさが駅」が開設されますので、郊外型駐車場を利用した方がスムーズに移動できます。

まとめ

f:id:shimisena:20171109024240j:plain

いかがでしたか?

僕自身弾丸で行った感じだったのですが、一年でこの時期しか見れない絶景を見ることができたのでかなり行ってよかったです。

インスタ映えしたい写真を撮りたい方、絶景がみたい方、写真好きな方にはオススメというか絶対行くべきです笑。機会があればぜひ!